ねこログとは?

初めまして。
このブログの運営者、ゆずです。

「受験ねこログ!」にお越しくださって、そしてこのブログを紹介するページに来てくださって、ありがとうございます。

こちらでは、このブログを通して、あなたにどんな事をお伝えできるのかを、自己紹介もかねてお伝えしますね。

ゆず
受験ねこログについて、説明しましょう。

「ねこログ!」は2026年2月入試で難関中学を目指す親子のブログ

「ねこログ!」の運営者であるゆずは、2人の子を育てる母です。

  • 上の子:みかん 2021年1月現在小学校1年生
  • 下の子:すだち 2021年1月現在2歳
  • 東京に住んでいる
という環境で、2026年2月入試で東京の中学受験をすることを決め、2020年から動き始めました。
まだまだ時間があるし、目標は高く…ということで、難関校を狙うことにしています。

 

動き始めて分かったのですが、

中学受験って、調べること山ほどあるじゃん・・・
勉強始める前からしんどい・・・

知らないこと、調べなければならないことが多すぎて、スタート直後からすでに息切れしそうなわけです。
とても全部は覚えていられない…
そこで、調べたことをしっかり書き残していくために、ブログを始めることにしました。
あ、他にもブログを始めた理由はあるのですが、それは後半で。

 

このブログでは、東京で女の子を育てているお母さん、お父さんに向けて、東京女子の中学受験に関する実践的な情報をどんどんお伝えしていきます。
自分の備忘録も兼ねているし、あわよくば、下の子の受験にも役立てようと思っているくらいなので…

ゆず
出し惜しみは一切しません!

 

とはいえ、親も子も、それぞれ性格や体力などは千差万別。
このブログがあなたのご家庭のお役に立つかどうかを判断してもらうためにも、わが家のスペックなるものをご紹介しておきたいと思います。

少し長くなりますが、お付き合いいだけますと幸いです。

自己紹介  わが家のスペックはこんな感じ

では、登場人物3名である

  • みかん(娘、受験する本人)
  • すだち(みかんの弟、癒し系男子)
  • ゆず(母、ブログを書いている人)

のスペックを順にご紹介しますね。

 

そうそう。
最初に触れておきますが、このブログに夫は出てきません。

夫は仕事人間でして…
こと中学受験においては、全くもってあてにならないというのがその理由です。

みかん  娘、受験する本人

2026年2月入試に臨むことになる…であろう、受験する本人です。
このブログを立ち上げた現在は7歳。(2021年1月時点)

  • 勉強はわりと得意
  • 運動は(母に似てうまくないけど)好き
  • 体力少なめ
  • お調子者でポジティブで、自己肯定感高めな性格
  • 負けず嫌いな一面も
こんなスペックを持ち合わせています。

体力少なめのため、5歳年下の弟すだちよりも早く寝ます。
学校と学童だけでも21時に眠くなるので、習い事は最小限にしています。

ポジティブな性格が一番の取り柄で、母も彼女のポジティブさに助けられています。

体力ないとか、受験には不利なんじゃ・・・

そんな不安もあります。。

すだち  みかんの弟、癒し系男子

みかんより5つ年下の弟、すだち。
現在2歳(2021年1月時点)、絶賛イヤイヤ期であるすだちくんですが、超絶癒し系男子です。

  • 癒しが過ぎる男の子(話し方がこねこのチー)
  • 乗り物が大好き、彼のリクエストでYoutubeはいつも電車か車
  • よく食べ、よく眠る
こんな子です。

あらあら、こねこのチーをご存知ない?
であれば、今度プライムビデオでちらっと観てみて下さい。
イヤイヤ期の子どもも、話し方がこねこのチーだと、なんでも許してしまいそうになります…

彼の生活リズムに合わせるため(+母娘の体力がないため)、わが家は毎日21時就寝、休日は昼寝つきです。

ゆず  母、このブログを書いている人

最後に、このブログを書いている母ゆずのスペックです。

  • フルタイム勤務の内科医
  • 体力少なめ
  • 地方出身の東京住み
  • ず〜っと公立で、中学受験の知識・経験ゼロ

東京に住んだのは大人になってから。
東京女子の中学受験に臨むといっても、どんな学校があるのかすら知りません。

その知識、なんと「御三家がどこだかいえない」レベル。(今は言える)

 

しかも、地方の公立王国育ちなので、中学受験の経験がありません。
よくある「◯◯算」を使った経験、一度もなし。

そんな人のブログなんて、読む価値あるのかね・・・
ゆず
ちょっ、待って。読む価値、あると思いますって!

って自分で言っていれば世話ないですね(笑)
でも、知識ゼロからのスタートだからこそ、同じようにゼロからスタートしたい人にも優しい、詳しい記事がかけると思うんです。

東京は怖い所だ…と思った、娘みかん年長さんの冬

私が、娘が小学校1年生という比較的早い段階から、中学受験の準備を始めようと思ったのには、きっかけがあります。

それは、小1の壁でした。

 

共働きのわが家は、みかんの学童を探さなければならなかったのですが…
学校併設の学童の募集人数が少なく、1年生ですら入れるかどうか不安な状況。

そこでわが家は、民間学童や塾など、放課後に娘が過ごせる場所を探したんです。

塾と言えば、サピックスだよね〜♪

程度のノリでサピックスに資料請求。
(というか、サピ位しか知らなかったというのが正しい。)
まだ就学前ですから、余裕で入れると思い込んでいたのが間違いでした。

数日後、わが家には

「もう一杯ですから、よその校舎を探して下さい。資料は入れときます。(意訳)」

という、無下なプリントと共に、サピックスの資料が届いたのです。。。

 

え、ちょっと待って。
サピックスって、中学受験塾でしょう?

中学受験といえば、小3の2月からやればOKって噂を聞いていますけど…??

ゆず
なんでまだ小学校にも上がってないのに、塾がいっぱいなの・・・

 

愕然、そう、愕然です。
私は、東京女子の中学受験のことについて、余りにも知らなすぎたことを知りました。

『無知の知』とはこのことか…
東京は、怖いところだ…

 

あれから、約1年。
みかんは1年生になりました。
1年生は無事に学校併設の学童へ通えましたが、毎年選考があるため、2年生からはさらに厳しい状況に。

再び、放課後の居場所も兼ねての塾探しが始まったのです。

調べたことを、自分だけで独り占めしてはもったいない

無知の知に目覚めた私は、塾について入念にリサーチを始めました。

  • 塾の特徴
  • 合格実績
  • 6年生までの費用
  • 通塾経路
  • 入塾テスト

調べることはたくさんあります。
たまたま、

「うちも塾のこと調べてみる!」

というママ友さんがいたので、お互いに調べたことを共有したりして、みかんが通う塾が無事に決定しました。

そのママ友さんがそれはもうとてもいい人で、調べたことを惜しみなく教えてくれましたし
私も、ママ友さんと情報を共有すると思うと、気合いを入れて調べるわけです。

で、思ったんですね。

ゆず
調べたことを、自分だけで独り占めしていてはもったいない!

と。

塾ひとつ取っても、調べることがとにかくたくさんあるし、手間もすごい。
一人で調べようと思うと・・・かなり大変なんです。

わが家だけのために調べると思うと、正直、面倒くささに途中で投げ出しそうになります。
でもね、誰かのためにもなると思うと、頑張れるから不思議。

 

ただ…中学受験となると、結構デリケートな話題なわけで。
リアルの友人だと、全部オープンというわけにもいきません。
実際、私が娘の中受を考えていると伝えているのは、ほんの少しの友人だけです。

それに、受験が近づくにつれ、ますます話しにくくなってくる可能性もあります。

 

で、思いついたわけです。

「そうだ、ブログにしよう。」

 

ブログにすることで

  1. 気合を入れてリサーチ頑張れる
  2. 自分の知識の整理になる
  3. 娘だけでなく、息子のためにもなる
  4. 娘と歩む受験の記録にもなる
  5. 読者さんがいることで、孤独じゃなくなる

 

おお、これはいいことづくめ!

でも・・・なんで中学受験なのに「ねこ」なの?

最後に、なんでねこなのかについて、お話します。
ねこと中学受験、全然関係ないですからね…

  1. ねこが好きすぎる、ただねこと言いたいだけ
  2. ねこでも分かる位の、分かりやすいブログを目指したい
  3. 毎日ねこの手も借りたいと思っている
  4. 娘もねこが好き

基本的には、ただねこが好きなだけです(笑)

ねこが大好きだけど、7歳と2歳の二人の子育てと仕事だけで手一杯。
アレルギーの心配もあり、

まだ、ねこ様を幸せにできる自信がない…

と、ねことの暮らしを実現できずにいます。
ブログくらい、ねこだらけにしてもいいじゃんか。(すみません)

大した理由がなく、読んでくださったあなたには大変申し訳ございません。

おわりに

ということで、このブログは

  • 2026年2月入試組
  • 中学受験の経験と知識ゼロの状態から、東京女子の難関中学受験を目指す

こんな親子の記録です。

調べたこと、わかった事、気づいた事…
全部出し惜しみなく記録していきます!

 

このブログの読者さんは、一緒に中学受験を無事に乗り越える同志です。
(勝手に・・・笑)

まだまだ、走り始めたばかりのわが家ですが、どうかよろしくお願いいたします。
一緒に、最高の6年生の2月を迎えましょう〜!!